(シュロソウ科 ツクバネソウ属)
<写真をクリックすると大きく表示>
越前岳 【5月中旬】 |
雨飾山 【8月上旬】 |
4枚の葉が輪生しており、特徴はつかみ易い。エンレイソウなどとともに、落葉林の林床部で、まだ樹木の葉が展開する前の5月中頃に開花する植物である。良く似たものにクルマバツクバネソウがあるが、クルマバツクバネソウは葉が8枚と多く、櫛形山で良く見られる。右上の写真は葉が5枚のツクバネソウ。気温が低いために、まだこの時期まで花をつけていた。
越前岳の写真は頂上間近の標高1500m付近の林床部で撮影した。エンレイソウやツクバネソウがこの辺りで多い。ここより標高が低い所の林床部では、ヤマタイミンガサの幼植物が優占していた。 下の面ノ木峠で撮影したものは、葉の幅が狭く、クルマバツクバネソウほどの幅しかない。でも葉数4枚で、花の形態はツクバネソウの感じである。何か腑に落ちない所もあるのだが、とりあえずツクバネソウとして分類しておく。 |
|
面ノ木峠 【5月上旬】 |