(スミレ科 スミレ属)
梅ケ島温泉 【4月下旬】 |
越前岳 【5月中旬】 |
山地の林床部に普通に見られる。あまりに普通に見られるので、かえって写真に撮ることを忘れることが多い。花色は紫を基調として、やや青みが強いもの、あるいは赤味が強いものと、変化を見せるようである。ちなみに、静岡県東部の愛鷹(あしたか)山系にある越前岳への十里木からの登山道沿いには、白いタチツボスミレも点在する。ここでは登山道は標高1100m付近までは草地を通り、それより上部は樹林帯のなかを通っているが、白いタチツボスミレは、草地の段階で見られる。樹林帯に入ると、写真のものよりは紫色がずっと鮮やかな個体がたくさん現われる。 |