至仏山(尾瀬)         【8月上旬】
 良く似たものに「タカネツメクサ(ナデシコ科タカネツメクサ属)」と「イワツメクサ(ナデシコ科ハコベ属)」がある。下の写真が参考になろう。タカネツメクサの方が同じ属であるだけ良く似ているが、タカネツメクサはがく片の長さが花弁より短く、先が丸い。ホソバツメクサの場合は、がく片の長さは花弁と同長または少し長くなっており、先が尖っている。写真でも見た感じの違いが分かるであろう。イワツメクサの方は属が異なるので区別しやすい。イワツメクサは花弁が深く裂け、花弁の数が10枚に見える。いずれの種も、葉だけ見たのでは良く似ているのでその場で判別することは専門家でないかぎり無理であろう。またホソバツメクサは、ホソバヒナウスユキソウなどと同じように蛇紋岩地域に多く見られる傾向がある。

タカネツメクサ
(北アルプスの西鎌尾根)

イワツメクサ(北アルプスの鷲羽岳)